ここ数年、どんなランドセルが売れたの?
過去(2012年~2017年入学モデル:過去6年間分)、人気のランドセルのデザイン、完売情報などのバックナンバーです。参考にしてみてくださいね。
▶ 2017年入学モデル / ▶ 2016年入学モデル / ▶ 2015年入学モデル / ▶ 2014年入学モデル / ▶ 2013年入学モデル / ▶ 2012年入学モデル
2012年実際に売れた人気のランドセルとブランドとシリーズ
2012年入学モデルは
どんなランドセルが売れたの?
駆け込み需要のあったランドセルは? (2012.2.24日更新)
今年度最終の駆け込み需要☆本革製手作りランドセル「鞄工房山本」の人気が相変わらず人気です
年末に引き続き、今月売れているランドセル人気NO.1は鞄工房山本のランドセル。いろいろなデザインがあり、親子の間でどれにしようか迷うことが多い女の子のランドセルに比べ、男の子のランドセル購入が今月に集中しているのが1つの理由。
男の子のランドセル選びの特徴は、本革手作りがポイント。職人のあたたかみが伝わり6年間大切につかってくれる愛情にも繋がると評判です。
また同じ手作りが特徴の土屋鞄と比べ、値段がリーズナブルかつデザイン性が豊富というのも選ばれている理由の1つのようです。
12月に売れたランドセルは? (2011.12.1日更新)
本革製手作りランドセル「鞄工房山本」の人気が急上昇中!

男の子に人気が1番あるのはアンティークブロンズ・プレミアムのブラック 。アクセントカラーのステッチで縫製されたデザインは、 機能性・品質はもちろん、落ち着きのあるデザインは上品さが際立ちます。
2番人気はアンティークブロンズで高級紳士鞄の技法を用いたコバ塗りかぶせ、職人の手で磨き上げたアンティークブロンズ金具、オリジナルのポーチポッケと鞄工房山本で長く愛される王道デザインです。
3番人気は アンティークブロンズリベルタ。人気No.1のアンティークブロンズ・プレミアムと同じデザインで素材が「デニム調牛革」とカジュアル派に人気です。

2番人気はフィオーレ・ブロッサム 。コスモスがより大きくインパクトがありかわいさがより増しているデザインです。前締めベルトに花のカシメをあしらっているのはブロッサムだけのオリジナルです。
3番人気はアンティークブロンズ プレミアム。本物志向の女の子に人気で、売れているカラーの順は赤、ワイン、ローズピンク、オレンジ、キャメル、茶となります。
11月に売れたランドセルは? (2011.11.14日更新)
フィットちゃんランドセルに次ぐララちゃんランドセルの人気
11月14日時点、ランドセルを購入するパパ・ママが増えてきている状況です。その理由は「流行のデザインを確実に手にいれたい」「在庫に限りのある去年の型落ちを安く買いたい」、「クリスマスプレゼントとして祖父・祖母から提案があった」とさまざま。わたしが把握している実際に売れているランドセルの速報をお知らせします。
- 11月時点で売れているランドセルの8割は女の子向け
- 人気NO.1はフィットちゃんランドセル
- 土屋製作所のランドセルは資料請求が多く、購入するのに慎重な姿勢
- フィットちゃんランドセルに続く女の子人気NO.2はララちゃんランドセル
「誰が最終的に購入するものを決めるか」というアンケートにおいて、6割以上は、子ども主導と自身が決定権を握っており、親子2人、または3人で一緒にインターネットを見て決めるパターンが多い傾向となっています。
ララちゃんランドセルを実際購入したパパ、ママのコメントでは「デザインのオリジナル性が高く、かつお手頃価格」「商品の作りがしっかりしており、品質が高い」「アフターサービスへの評価が高い」と選んだ理由を挙げています。お花の刺繍の入ったランドセルのデザイン「エンジェル・ララ」に人気が集中しています。
当サイトで実際に売れているランドセルは以下のとおりです。

当サイトで1番に売りあがったのは実はララちゃんランドセルのエンジェル・ララシリーズ!花びらの刺繍にスパンコールが調和してキラキラ…隠れたファンが多く、必見です。人気の売れ筋カラーは1位ブラウン、2位ピンク、3位ロゼ、4位ローズピンクです。
そして1番人気はフィットちゃんランドセルのロイヤルローズ。愛・アイティアラも不動の人気ですが、ロイヤルローズには及びません!
また11月に入り、注目が集まっているのがハネッセルランドセルのかるガールシリーズ。脱ゆとり教育により教科書が増量し、女の子の体への負担が心配なパパママに人気。体への最小限するため科学に基づき開発されました。もちろんA4クリアファイル対応です!

女の子デザインのランドセルには及ばずも、少しずつ売れ始めた男の子向けのデザイン。フィットちゃんランドセルのグッドボーイシリーズは1番人気。黒字に赤のステッチラインがクールにひきたちます。継ぐ人気はタフボーイ(色は黒)。
オーソドックスなデザインにパパママが心配する「タフ」「丈夫であること」が選ばれている理由です。個性光るハンサムボーイではシルバー×マリンのデザインに人気が集まっています。ランドセル全体に傾向として、やはり「カラー」を重視する傾向は男の子でも強まっています。
ララちゃんランドセルのあいシリーズは、ブラック(マリンステッチ)が2位のブラック(パープルステッチ)を大きく引き離し堂々の1位です。続く3位はやはりブラック(グリーンステッチ)。スティッチの色の組み合わせが好みを左右しています。
11月に入り人気が急上昇しているハネッセルのランドセル。1番人気は男の子デザインでかるボーイシリーズがたくさん動く元気な男の子にも、体力が少なめな男の子にも人気です。もちろんA4クリアファイル対応。他社とは違うカッコいいベルトにも注目ください。
今と過去の売れ筋ランドセル
ここ数年、どんなランドセルが売れたの?
過去(2012年~2017年入学モデル:過去6年間分)、人気のランドセルのデザイン、完売情報などのバックナンバーです。参考にしてみてくださいね。
▶ 2017年入学モデル / ▶ 2016年入学モデル / ▶ 2015年入学モデル / ▶ 2014年入学モデル / ▶ 2013年入学モデル / ▶ 2012年入学モデル
2019年版 ランドセルはどう選ぶ?
先輩パパ、ママが教えるランドセルの選び方と流行情報、買ってからしまった!を後悔した裏情報を掲載しています。
人気ランドセルブランド一覧
人気ランキング

2019年新作はポップッ★オーダーメイドランドセルは売り切れ注意


新作が豊富で2019年も人気No.1!人気のデザインもまだまだ販売中ですが、在庫切れや納期に注意!!

職人の技とデザインのシンプルさ価格面のコスパでバランスの良いランドセル★3月末までにお届け可能なランドセルはまだ多数あり!!


工場見学レポート
ランドセルを選ぶ
コツとポイント
各社のブランドの
特徴
アクタス(ACTUS)
アタラランドセル
アディダス(adidas)
アピタ・ピアゴランドセル
生田ランドセル
イトーヨーカドー
オオバランドセル(大峡製鞄)
小田急ランドセル
カザマランドセル
鞄工房山本
カバンのフジタ
カルすぽ(イオン)
カルちゃんランドセル
ガルソンランドセル
キャサリンコテージ
コクヨ×あんふぁん
黒川鞄
澤田屋ランドセル
サンリオランドセル
シャーリーテンプル
土屋鞄
ディズニーランドセル
トイザらス
ナイキ
-
ナース鞄工
中村鞄ランドセル
ニトリ
ニノニナ
-
天使のはね
ハネッセル
池田屋ランドセル
-
フィットちゃん
ふわりぃランドセル
プーマランドセル
ベネトンランドセル
ヘルツ(herz)ランドセル
VONDS(ボンズ)ランドセル
マツモト(くるピタ・ケイパ)
-
萬勇鞄
ミキハウス
-
三越伊勢丹
村瀬鞄行(エディランド)
メゾピアノ
モギカバン(MOGIランドセル)
森ガールランドセル
ラピスオリジナルランドセル
ララちゃんランドセル
Re-Style Kids×PORTER(吉田カバン)
2019年モデル
イチオシランドセル
女の子向けデザインはフィットちゃんのあい・愛ティアラ

アナと雪の女王カラーのあい・愛ティアラのアクア×ベビーピンク。八重洲にあるショールームではチョコカラーの次に選ばれている人気の高いカラーなんだとか!こんなシャレオツなデザイン、コーディネートも楽しくってたまりません♪あい・愛ティアラ詳細へ
こちらでも紹介!
男の子向けデザインはオーソドックスが来る!!
黒×ブルーの組み合わせは、クールでかっこいい。萬勇鞄のリリークレストの青は鮮明で、他のブランドと同じカラーでも垢抜けた印象。ユリの紋章モチーフの鋲と刺繍が、全体を引き締めます商品価格。62,640円 (税込・送料無料)。リリークレスト詳細へ
あると便利! ランドセルに取り付ける就学アイテム
カギリターンズ
”鍵っ子”向け、家の鍵の紛失防止グッズ
ランドセル透明カバー
ランドセルの傷や汚れを防ぐ専用カバー。ランドセルカバーの選び方&おすすめ3選はこちら
ランドセルラック
ランドセルなどのコンパクトな収納ラック
防犯グッズ
お子様の晴れ舞台に!!入学式・卒園式向けフォーマルスーツ
ランドセルの寄付~ランドセルは海を越えて
学校へ通うこどもたちがランドセルを背負います。その姿が、親たちの教育意識を高めます。こどもたちは文字や計算を覚え、仕事を選択できるようになります。青い空の下、黒板1つ。ランドセルは机にもなります。ランドセルを寄付することで、こどもたちの未来の可能性は広がります。
当サイト「2019年ランドセル人気比較ランキング」について

本サイトは人気のランドセルブランドからダイレクトに発信される的確なリアルタイム情報(人気デザインや在庫情報等)をベースに、2011年から運営している実績を活かし、各ブランドの最新情報をまとめています。
特に今年は次男が年長と、わたし自身も親として選ぶ立場。より想いを込めてわかりやすく、トレンド情報を発信していきたいと思っています。デザインに機能、6年間使う耐久性などバランスが求められるランドセル。
こどものとびきりの笑顔をみるお手伝いができればと思います。